ふるさと納税の蟹が真っ黒に
セミリタイアを目指していて現在コーストFIRE実践中のサナギです
(コーストFIREの簡単な説明は末尾へ)
昨年度のふるさと納税の返礼品として冷凍カニを頂きました。
冷凍なので余裕を見てましたが7ヶ月経つと流石に食べなければと思い賞味期限や消費期限を調べると家庭用の冷蔵庫では2ヶ月くらいと出ていましたが半年でも食べられるとあったので食べることにしました。
流水で解凍したかったのですがパックが大きかったので冷蔵庫で解凍することにしました。
会社帰りにカニ鍋用の豆腐やきのこなどを買って冷蔵庫を開けると身が真っ黒に変色した蟹がありました。
全部ではないですが先端など端のほうが真っ黒になってました。
明らかに腐ってて食べられないと泣く泣く捨てました。
翌日、生ゴミに出して出勤し仕事中に冷凍蟹の解凍失敗について調べました。
結論、身が真っ黒になってもメラニンで色づいているだけなので美味しく食べられる
捨てる前に調べれば良かった。何でも調べることが好きなのに、、
しかし、食べるには勇気がいる色です。
【コーストFIREとは】
退職後のための貯蓄をこれ以上続けなくて良い状態に到達すること


コメント
コメントを投稿